木目調なので、普通のフローリング床に見えますが実は磁器タイルで出来ています。
こちらのお家はわけあって土足で生活されるということで、この床材を選ばれたそうです。
美装時に水拭きで何度拭きあげてもホコリっぽいボヤっとした仕上がりになってしまうので、「建築石材浸透性保護材・防汚材(濡れ色仕上げ)」を施工することになりました。
濡れ色仕上げの他に自然色仕上げもあります。

少し乾燥させて拭き上げ作業を行います。
投稿日:2018年2月4日 更新日:
木目調なので、普通のフローリング床に見えますが実は磁器タイルで出来ています。
こちらのお家はわけあって土足で生活されるということで、この床材を選ばれたそうです。
美装時に水拭きで何度拭きあげてもホコリっぽいボヤっとした仕上がりになってしまうので、「建築石材浸透性保護材・防汚材(濡れ色仕上げ)」を施工することになりました。
濡れ色仕上げの他に自然色仕上げもあります。
少し乾燥させて拭き上げ作業を行います。
執筆者:スタッフ
関連記事
神様不在の家が急増中! 最近ツイてないあなた!お部屋はキレイですか? 新しい部屋や家には、清々しい空気が流れています。青い畳、ピカピカの窓ガラス。いるだけで、体も心もクリアになるよう。それはその家に神 …
先日、淡路島3年とらふぐをいただいてきました。3年間丹精込めてじっくりと育てるにはかなりのリスクが伴うらしいです。育てた稚魚が無事3年後に残るのはせいぜい半分くらい。だからこそ他の地域ではやってこなか …
新型コロナウイルスの影響により結構時間が空いたので、親戚の農業の手伝いをさせてもらってました。 外の空気やお日さんに当たって体動かしてたから憂鬱にもならずで健康的に過ごせました。 手伝った内容をまとめ …
お城まつりが5月10日~12日に行われました。(https://www.city.himeji.lg.jp/contents/oshirofes/) 戦後間も無い1948年(中断期もありました)、廃墟 …