事務所館内でも、「せめてお客様が入ってこられる応接室や打ち合わせスペースだけでもきれいに保っておきたい」というご要望もいただきます。でも事務所が汚れていたら、そちらから汚れを持ってきてしまうということも少なくありません。例えば『お客様が入ってこられる応接室は土足厳禁にする』もしくは『お客様は土足でも、対応されるスタッフの方は事務所内と応接室(またはそこまでの通路)で履き物を分けておく』といった工夫をするのも、ありかもしれませんね。
投稿日:
事務所館内でも、「せめてお客様が入ってこられる応接室や打ち合わせスペースだけでもきれいに保っておきたい」というご要望もいただきます。でも事務所が汚れていたら、そちらから汚れを持ってきてしまうということも少なくありません。例えば『お客様が入ってこられる応接室は土足厳禁にする』もしくは『お客様は土足でも、対応されるスタッフの方は事務所内と応接室(またはそこまでの通路)で履き物を分けておく』といった工夫をするのも、ありかもしれませんね。
執筆者:スタッフ
関連記事
どんなことも率先するトイレの神さま 沖縄の伝承では、神々が家の各所の守り神を決める際、トイレを担当する神さまがなかなか決まらなかったところ、自ら名乗り出た神がいたと伝わっています。その神は、もっとも美 …
新型コロナウイルスの影響により結構時間が空いたので、親戚の農業の手伝いをさせてもらってました。 外の空気やお日さんに当たって体動かしてたから憂鬱にもならずで健康的に過ごせました。 手伝った内容をまとめ …
福祉施設なので、油分が少ないと言えども、入口のフロアマットをめくったら、これだけの差があります。定期的な清掃をすることでスキッとさせることが出来ます。間が空きすぎると取れる汚れも取れなくなってしまうの …